ミヤザキのひとりごと

好きなものに関してああだこうだ言う

欅坂1stアルバム「真っ白なものは汚したくなる」が良曲揃いの名盤だった話 後編(2)

 

はい、前回の欅アルバム紹介ブログから二週間経ちました...。

書かなかった理由は特に無いです、なんとなくです。

 

前回の。

komakomakamn.hatenadiary.com

 

続きから、 TYPE-B、DISC2の6曲目。

 

 

AM1:27

 

 

平手さん、もんちゃん、ゆいぽんからなるダンスユニットの一曲。キャプテンら2人の SHOWROOMにてこのユニットが発表された時、衝撃過ぎて椅子から転げ落ちたのを覚えています。(誇張した表現)

 

基本的にこの曲はパフォーマンスありきで作られています。それについてはライブ等で確認してください。かっこいいから。このブログはあくまで音楽的なこと、曲について書きます。(この曲、アルバムでMV作って欲しいランキング堂々の一位、個人的に。)

 

めちゃくちゃ攻めてる一曲ですね〜、サイケデリックでエレクトロなダンスミュージック。かつドラマ性に富んでいてただのダンスミュージックとは一味違うと思います。

 

イントロはキーボードの叙情的なメロディ、シンセでのリズム作りから展開していきます。細かいけど「Wow Wow〜〜」に入る前の一音、効果音的なドラムの音がすごくかっこいいです。そこからは四つ打ちドラム。Aメロのドラム、スネアの音と同時に効果的なノイズが鳴ってます。それが装飾音にしてはすごく目立っていてかっこいい。

そしてBメロがめっちゃ面白い。ノイズと効果音、スクラッチなどの音でガチャガチャさせてきます。「自分の頭の中を覗いてみる」この喧騒のような音たちが頭で鳴っていルような、不安感や溢れ出る感情などをうまく表してると思います。まあ詩はあとなんでこの音にこの詩をつける感性はさすが。

平手さんの「1人になりたい」からキーボードの音、一音が鳴ってサビへ。

AメロBメロと、まとまっているようでそうじゃない、不安定な音が続いていましたが、今までの楽器を使ってめちゃくちゃにまとめてきます。王道のダンスミュージック。わかりやすい音楽。

 

最初聞いた時、かっけ〜〜〜〜!!!!!!!って叫びました、喉壊すくらいに。(誇張した表現)

 

この曲、ダンスはもちろん、3人の歌声が良いですね〜。何が良いって3人とも声質が全然違うんですよ。アルバムにユニット曲いくつもあると思いますが声割、わからなかったりするところあると思います。でもこの曲凄くわかり易くないですか?その中で加工した声を使うのでよりバラエティに富んだ曲になってると思います。

詩はめちゃくちゃ中二臭くて好きです。平手さんが好きそうなイメージある。

ここが好きです。

 

「理解をされたいわけじゃないんだ

 やさしくされたくはない

 話を聞いても欲しくはない

 このファミレスがすべてでいいよ」

 

え..。

 

 

ファミレスがすべてって....。

 

 

不幸な女好きの僕(ちょっと言い方きついかもね、哀愁漂うとかそんなイメージ、ほんとの不幸はならないで)は、「このファミレスがすべてでいいよ」って歌うゆいぽん最高過ぎ!!!????新宿とかの深夜ガストならなお最高...。って思いながらこの曲聴いてました。

 

f:id:komakomakamn:20170819075050j:plain

 

はい。誇張した表現です。(何が)

 

 

ここにない足跡

 

 

大人気ユニット青空とMARRYの曲。青空はユニットとしての一貫したイメージとか要らないからとにかく新しいことにチャレンジしよう!っていうイメージがあって今回もそれ。

曲調かなり好きです、王道なJポップなんですがコード進行とかで難解な部分も多いです。作曲に手が込んでます。

 

イントロ、シンセとピアノが印象的なリフ、Aメロ、キックで細かくリズムを刻みながら展開、Bメロ空間深めのリバーブを使いながらシンバルの数を徐々に増やして盛り上げてドラムのおかずフレーズ挟んでサビ。この曲ドラムが印象的ですね。

サビ、アップテンポなリズムに音域狭めで成り立つ歌メロ、終始シンセとストリングスが鳴ってます。爽やかでわかりやすい曲調ですね〜。特にCメロが好き。

 

前述したこの曲の難解なところ、というか面白いところがBメロの最後のコードがB♭7sus4ってことです。

??って人も居れば、分かるって人もいると思いますが、sus4系のコードの大まかな意味は、吊るした、とか、漂っている、という意味。難しく言えば、メジャー・トライアドの長3度とかマイナー・トライアドの短3度の代わりに完全4度が使われたコードです(早口)。

はい。簡単に言えばこのコード単体だと落ち着きが悪くて、このまま終われないといった響きになります。そのあとのコードを王道に戻すことで次の音をより印象付けます。これをコード理論では解決と言います(豆知識)。 

 

これを読んでからもう一回聴いてみましょう。

 

Bメロの終わりからサビの始まる音、落ち着き方が半端なくないですか???

ちなみにこの曲sus4系コード多用しています。作曲凝ってるな〜という印象。

 

 

はい、ここまでで居眠りした人が半分くらい居ると思うので後編(2)はここで終了です。文字打ってる指も疲れてもげそうだし(誇張した表現)。

 

 

(3)へ続く!!!!次がほんとのほんとにラストだよ!!!!!!!!!!!